CONCEPT

世界的な人口増加等による食料需要の増大や、SDGsへの関心の高まり等を背景に、食品産業においても、環境負荷の低減など、様々な社会課題の解決の加速が求められています。また、健康志向や環境志向など、消費者の価値観も多様化しています。こうした多様な食の需要に対応し、社会課題の解決を加速するための、「フードテック」を活用した新たなビジネスの創出への関心が高まっています。
今回、「フードテック」の知識の醸成と理解の促進、「フードテック」の社会実装を促すことを目的に、具体的な課題の発生とその解決の参考となる有識者や実務者によるセミナーを実施します。

世界的な人口増加等による食料需要の増大や、SDGsへの関心の高まり等を背景に、食品産業においても、環境負荷の低減など、様々な社会課題の解決の加速が求められています。また、健康志向や環境志向など、消費者の価値観も多様化しています。こうした多様な食の需要に対応し、社会課題の解決を加速するための、「フードテック」を活用した新たなビジネスの創出への関心が高まっています。
今回、「フードテック」の知識の醸成と理解の促進、「フードテック」の社会実装を促すことを目的に、具体的な課題の発生とその解決の参考となる有識者や実務者によるセミナーを実施します。

プログラム

時間

プログラム

16:00~16:40

フードテックを活用したビジネスに取り組まれている事業者(実務担当者)を登壇者として招聘し、フードテックへの期待や今後フードテックをビジネス化しようとする方々への要望等についてお話しいただきます。
講演終了後は、当日セミナー参加者の皆様から現在の取組の紹介(1社5分程度)、アイデア提案、講演者への質疑などをいただく機会を設けます。


総論:社会実装を踏まえたフードテックへの期待と展望

登壇者
TOPPAN株式会社 九州事業部 BI営業本部
DX推進部 ソリューション開発課
薄 俊介 氏

16:40~17:00

質疑応答およびイブニングピッチ

「イブニングピッチ」で取組紹介を希望される方は、発表用のフォームをダウンロード、必要事項を記入の上
申込フォームから事前の申し込みをお願いします。

申込フォーム
申込期限:2023年11月19日(日)
※希望者数、発表内容等により、別途、事務局との間で調整を行わせていただきます。

◎今後の予定

継続してフードテックに関する最新情報を発信致します。(月1回・全4回/後2回開催予定)
詳細は決定次第本webサイトにて告知を行います。

プログラム例

●講演:社会実装を踏まえたフードテックへの期待と展望

フードテックを活用したビジネスに取り組まれている事業者(実務担当者)を講師に招聘し、フードテックへの期待や今後フードテックをビジネス化しようとする方々への要望等についてお話しいただきます。

●イブニングピッチ*(各回 10~20分)

当日セミナー参加者の皆様から現在の取組の紹介(1社5分程度)、アイデア提案、講 演者への質疑などをいただく機会を設けます。

開催概要

開催日時

2023年 11月28日(火)16:00~17:00

場所

オンライン
※セミナー前日までにZoomウェビナーのURLを送付いたします。
案内が届かない場合は、恐れ入りますが、「お問い合わせ」欄にあるメールアドレスにご連絡ください。

対象者

フードテックの社会実装に向けて取り組んでいる事業者・研究機関等、フードテックにご興味のある方

参加費

無料・要申込

お問い合わせ

フードテック実証支援事業 セミナー開催窓口 株式会社パソナ農援隊
地域創生事業部 東日本ユニット 清水
Tel:03-6734-1260(平日9:00~17:30)
E-Mail:foodtech@pasona-nouentai.co.jp

当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。

⬆︎ページトップへ